KAYO CHANNEL
エンタメ・トレンド・子育てノート
トレンド

熊谷俊人(千葉市長)が千葉県知事選に出馬!評判や結婚や子供についても!

こんにちは、カヨです。

現千葉市長である熊谷俊人さんが来年4月に任期満了を迎える千葉県知事選に出馬することが分かりました!

熊谷俊人さんは1978年生まれの41歳。(2020年9月現在)

2009年に31歳5ヶ月という当時の最年少記録の若さで市長就任となりました。

Twitterやブログ等SNSを積極的に活用し情報発信や市民とフランクに意見交換する等、従来とは違う市政を行っています。

さらに熊谷市長は結婚しており2人のお子さんを持つパパでもあります。

妻は働いて夫婦共働きというところもなんとなく現代的な感じがしますよね。

そこで今回は「熊谷俊人が千葉県知事選に出馬!市長時代の評判や結婚や子供についても!」と題しまして、熊谷市長の現在までの評判や結婚や子供のプライベートについても調査しました!

熊谷俊人(千葉市長)の評判は?

熊谷俊人千葉市長の評判を調査していくと「有能」であり「スピーディ」「感覚が市民に近い」という意見が目立ちます。

最近ではコロナウイルスの影響により政府が3月2日から全国で一斉臨時休校を要請した際、Twitterで自分の意見を率直に発信していました。

政府がコロナ対策本部を通じて一斉臨時休校の要請を出したのが2月27日。

要請が出された当時のうちに熊谷市長はツイートを連投し政府の政策を踏まえ市としての対策を打ち出します。

すごいスピード感ですよね。

緊急時にこそ判断の早さは非常に重要になります。

そしてその判断を即実行していく行動力。

私も2人の子を持つ母として、この時にオロオロと凄い慌てたのを覚えています。

私は千葉市民ではありませんが、もし千葉市民だったら熊谷市長のツイートを読んで心強く感じたと思います。

この判断のスピード行動するスピードが支持され有能だといわれる理由の1つではないでしょうか。

さらに熊谷市長は千葉市の市章が初音ミクに似ていると話題になった際に8月31日限定で市章を初音ミクデザインに変更したり、

千葉市を舞台にしたアニメ「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」が千葉市の知名度アップに貢献したとしてライトノベル筆者に感謝状を送る等

若者カルチャーへの理解もあるんです。

あまり政治に関心のないといわれる若い世代に響くのではないでしょうか。

また千葉市は2019年に同性パートナー宣誓制度を開始し、LGBTに限らず事実婚にも適用するという全国初の政策も行っています。

SNSを利用し、多様な文化を理解して受け入れる姿勢や民間企業での職務経験があることが「市民と感覚が近い」と言われる所以ではないでしょうか。

政治家として市民の意見を取り入れ、スピーディーに政策を行うということで熊谷市長は有能と言われることにも納得ですね。

熊谷市長の結婚や子供についても!

熊谷市長は2001年の早稲田大学政経学部卒業後、NTTコミュニケーションズに就職し、そこで妻と出会います。

そして2010年の婚約期間中に妊娠が発覚!

結婚前なの婚約中とのことですが「できちゃった婚」ということになるんでしょうか。

Twitterのホーム画面に熊谷市長とお子さんが一緒に写っているんですが良いパパぶりが伺えます。

熊谷俊人(千葉市長)公式Twitterより

熊谷市長が爽やかなイケメンですので子供もさぞ可愛いと思います!

まとめ

熊谷俊人千葉市長が来季の千葉県知事選に出馬するということで、「熊谷俊人(千葉市長)が千葉県知事選に出馬!評判や結婚や子供について!」と題しまして調査しました。

いかがでしたでしょうか。

現在千葉市長である熊谷俊人さんは2021年4月に任期満了を迎える千葉県知事選に出馬することが分かりました。

当時の最年少記録で千葉市長に就任してからは、3期に渡り市政に務め人気の高さが伺えます。

判断・行動がスピーディー」で「感覚が市民に近く有能だと評判です。

また国内最難関ともいわれる早稲田大学政経学部を卒業後は民間企業(NTTコミュニケーションズ)に入社し、妻とはそこで出会ったということが分かりました。

子供は現在2人おり、ブログやTwitterでは良いパパぶりを垣間見ることができます。

これからも市民の声に耳を傾ける政治を行ってほしいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
カヨ
カヨ
カヨです。 気になるトレンド・エンタメ調査します!