こんにちは、カヨです。
9月21日、日本の南で発達中だった熱帯低気圧が台風12号(ドルフィン)になりました。
日本の南から北上して連休明けには関東に接近する見通しです。
こちらでは、
関東上陸はいつなのか?
雨はいつから激しくなるのか?
交通はどうなるのか?
等、台風12号2020の最新情報をお届けします。
台風12号2020最新情報!関東上陸は?

台風12号(ドルフィン)
移動 北へゆっくり
気圧 975hPa
最大風速 20m/s
最大瞬間風速 30m/s
998hPaというとそこまで強い台風というわけではないですが、もちろん注意は必要です!
移動速度が遅いので強い雨風が長時間続くことも予想されます。
台風は今後偏西風の影響を受け東へ進路を変更。
24日以降に東日本から北日本にかけて最も接近し、進路によっては東海、関東に上陸する可能性もあります。
早めの備えを心がけましょう。
雨はいつから?

雨は22日夜から始まり24日夜まで、関西、東海、関東まで広範囲で降る予想。
多いところでは200mmを超える予想で、沿岸部は特に注意が必要です。
冠水や川が増水する恐れもありますので注意しましょう。
また強風も予想されます。
雨が降り始めてからの対策は難しいので、外にある飛ばされやすいものや倒れやすいものには早めに対処しましょう。
交通はどうなる?
首都圏の各線区は、台風12号の影響により9月24日~25日にかけて列車の遅れや運休が発生する場合があります。今後の気象情報や運行情報にご注意ください。
JR東日本HPより
台風12号接近の予報が発表されています。東京メトロ各線では9月24日(木)から25日(金)にかけて、列車の遅れや運休が発生する場合があります。今後の気象情報や運行情報にご注意ください。
東京メトロHPより
JR東日本、東京メトロともに24日から25日にかけて遅れや運休が予想されることを告知しています。
今のところ運休の情報は入ってきていません。
しかし関東は24日の朝から夜までは大雨が予想されるため朝も夜も通勤時間帯を直撃する可能性が高いです。
通勤の際は今後の運行情報に注意してください。
コチラでも新しい情報が入り次第更新していきます。
まとめ
21日に発生した台風12号は日本の南から北上し24日に東海から関東にかけて上陸する可能性があります。
移動速度が遅いため関西から関東まで雨の影響がでる予想で、多いところでは200mm以上の雨が降る予想です。
川の氾濫や冠水する場所も出ることが予想されるので注意しましょう。
JR東日本・東京メトロは24日から25日にかけて遅れや運休が予想されることを告知しています。
特に24日は朝も夜も通勤時間帯を台風が直撃する可能性もあるため特に注意が必要です。
通勤が必要な方は台風情報とあわせて運行情報にも注意が必要です。
情報が更新され次第追記していきます。