スポンサーリンク
野菜たっぷり&油を使わないヘルシーメニューです♪
北海道を代表する郷土料理のひとつ。
甘めの味噌味がご飯にピッタリ!味付けもシンプルでフライパンに材料をぼんぼん入れて放っておけばできちゃいます。
スポンサーリンク
材料(4人分)
- 生鮭 4切れ
- キャベツ 小玉の1/4くらい
- 人参 1/2本
- 玉ねぎ 1/4個
- 大根(なくても可) 2cm分くらい
- もやし(なくても可) ひとつかみくらい
- きのこ エノキ、エリンギ、まいたけ、しめじ、どれでもお好みで
- 水 200cc
- みりん 大さじ4
- 醤油 大さじ半分
- 味噌 大さじ2
作り方
- キャベツはざく切り、人参は短ざく切り、大根は0.5mm幅くらいに細長く切っておきます。
- テフロンのフライパンに鮭を並べ、焼き目がついたら人参と大根を鮭の横に入れたら水をいれ蓋をして火をつけます。
- グツグツしたら調味料を全て入れ、上にキャベツ、きのこ、もやしを投入し蓋をして弱火でクツクツさせる。
- キャベツがしんなりしたら火を止めて完成です!
野菜と鮭の旨味がたっぷり!汁が多目なのでうどんを一緒に入れても美味しいです♪我が子にはこっちの方が好評だったりします。
バターをひとかけ入れると本格的な味に!なくても十分美味しいですよ♪
⚠生鮭ではなく甘塩鮭で作ることもあるのですが、その場合は醤油と味噌を減らして調節してみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク