スポンサーリンク
こんにちは!
毎日副菜作りが頭を悩ますカヨです。
子供たちに栄養たっぷりのご飯を作ってあげたい!と日々思ってるのですが、魚を焼いてご飯を炊くだけで精一杯の日もたくさんあります。そんな時でも炊いてる間柄、焼いてる間にちゃちゃっと作れるようなレシピが大好きです。
今からご紹介するレシピはそんなしんどい日でも悩まずちゃちゃっと作れちゃう「ネギのぬた和え」のレシピです。
スポンサーリンク
材料
- ネギ 1本
- 乾燥ワカメ ひとつかみ
- ミツカン簡単酢 大さじ2
- 味噌 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
作り方
- まずネギを洗い2~3cm幅でザクザクと切る。
- 耐熱ボールに入れて少々水をふりかけ、600wのレンジで2分チン。
- その間に乾燥ワカメを水でもどす。
- 器にミツカン簡単酢、砂糖、味噌を入れて混ぜ合わせておく。(甘めの味付けです。砂糖の量で調整してください。)
- ネギとワカメと混ぜ合わせた酢味噌を混ぜ合わせて完成です!
ミツカンの簡単酢が便利でよく使っています。酢味噌を作るのにも便利だし、これひつとでピクルス、酢の物、酢飯も簡単です。ピクルスはキュウリ、ミニトマト、大根、カブ、パプリカ等何でも美味しくつけてくれます。
話がそれてしまいました。今回ぬた和えはネギとワカメで作ってますが、そこにタコやホタテを入れるとグッとボリューム&栄養アップ!!業務用スーパーでゲットし冷凍たタコのぶつ切りがある時は必ず作ります。
サッパリ簡単レシピです。ぜひお試し下さい♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク