KAYO CHANNEL
エンタメ・トレンド・子育てノート
時短テク

これがなければ成り立たない!時短に欠かせないオススメ冷凍素材5選

こんにちは!

嵐のような毎日なので自分時間確保のため時短命!なカヨです。

日々の時短ごはん作りの中で欠かせないものがあります。

それは冷凍素材!!!

もうこれが無くては毎日料理なんてハードなことてやってられません。多少割高かもしれないけど冷凍ストックがあるからこそ生まれる心と時間のゆとりはプライスレスです!

今回は時短ごはんのために数々の冷凍素材を試してきた中で私的に殿堂入りしたトップ5をオススメメニューと共に紹介します。

👑第1位

ほうれん草!

栄養満点!彩りにも一役かってくれる優れもの。

お味噌汁、グラタン、パスタ、チーズと一緒にオムレツに入れたりと使い方は無限大!

ほうれん草ってあく抜きのため下茹でしなければならないですよね。あれが面倒で面倒で。(←ズボラでスミマセン)

しかも買ってすぐやっておかないとどんどんしなしなに。その点冷凍ほうれん草は下茹で&カット済み&バラバラになってるのでサッと使えて本当に便利!包丁&まな板不要で味噌汁が作れちゃいます。

常備しておけば家に葉ものがないときの救世主になってくれるし、栄養価も高いので食卓での登場頻度が非常に高いです。

👑第2位

ベーコンとウインナー!

ベーコンはお得な大容量パックを自分で切って&ウインナーはジップロックに詰め替えて買ったら即冷凍。

味つけ不要食材なので特に時間のない朝ごはんでの登場が多いです。1位のホウレン草と炒めたり、ピラフ、シチュー、パスタ…1位と2位だけでも何品か作れるアレンジ力で堂々2位に!

👑第3位

バラ冷凍の挽き肉!

豚でも合挽きでもどちらでも。すぐ火が通るしバラバラで冷凍されているので沢山でも少量でも使いたい分だけ使えるのが良いところ。

肉そぼろ、麻婆豆腐、ドライカレー、ミートソース等、時短で作れるメイン料理が沢山!何のメニューも思いつかない時、これがあれば怖いものなしです。

👑第4位

チーズ!

スライスチーズじゃなく加熱が必要なナチュラルチーズでバラバラになっているものです。冷凍してもバラバラ状態をキープしてるので非常に使いやすいです♪

パンにのせてピザトーストやジャコトーストにしたり、多目に作ったミートソースのリメイクでミートグラタンにしたり。たこ焼きに入れてもおいしいですよ!

👑第5位

野菜色々!

色々って何?ホウレン草も野菜じゃん!?と思うかもしれませんが、説明させてください。ほうれん草は『切らすことなく冷凍庫にいる存在』で、これから紹介する野菜は『ないときもあるけどどれかは必ずある存在』です。

  1. ネギ…みじん切りにして冷凍しておきます。味噌汁、麻婆豆腐、チャーハン、うどん、ラーメン等に使用。
  2. ブロッコリーまたはオクラ…彩り要員です。下茹で冷凍されたものを使用してます。主にマカロニサラダ、ミートソース、シチュー等いろんな料理に登場します。
  3. コーン…子供たちの大好物なので登場率高し。シチュー、チャンポン、ドライカレー等に使用。オクラと一緒にかき揚げにすると美味しいです。
  4. 枝豆…こちらも子供たちの好物なので何かと登場。そのままでも出せるので1品足りない時助かります。混ぜご飯や豆サラダにも使用します。
  5. きのこ…主にエノキかしめじを切って冷凍しておきます。味噌汁、炊き込みご飯、パスタ等に使用してます。

以上でベスト5でした!

惜しくもベスト5には入らなかったですが、油揚げも切って冷凍しておくと味噌汁に、炊き込みご飯に、煮物にとかなり便利です。

今回勝手にランキングしたことで、好きな量が使用できて、かつ単品のもの(~ミックスになっていないもの)、が私的に使いやすいということがよく解りました。

食材を何種類も切るのは時間がかかるけど、何かひとつでもそのまま使えるものがあると料理の時間がかなり短縮されます。実際このブログでも紹介している麻婆豆腐は上記のものを使って豆腐を切る以外包丁もまな板も使わずわずか10分で作れます。

冷凍素材を見方につけて時短&自分時間作りに役立てよう!

ABOUT ME
カヨ
カヨ
カヨです。 気になるトレンド・エンタメ調査します!